
サイパン旅行の続きです![]()
いよいよこの旅行のメイン
ダイビング合宿が始まります。
今回もサイパンで潜る時の定店
セルフィッシュ サイパンさんのNさんにお世話になりました![]()
こちらのダイビングショップは、ライセンスを取得した時からのお付き合いなので、かれこれ十数年(年数だけは多い)お世話になっています![]()
うちら夫婦は前述したようにリゾートダイバーなので(威張るな)、年に1回、多くて2回というペース
で潜っています。
その為、器材のセッティングなんていうのは、ほぼ初心者(完全にだね)なので毎回ジタバタバタバタで潜る前から疲れちゃうのです(そんな事では本当はダメなのですが…)![]()
しかし
こちらのショップでは、Nさんがぜーんぶやってくれるので楽ちんです![]()
うちらの様な者に教えながらやるよりも、自分でやった方が早いのでしょう(それは違うサービスです)![]()
最初にセッティングする時に、「自分でセッティングしますか?」って聞いてくれるので、いつも甘えてます。
そして、レンタル器材も無料!なので手ぶら(水着は持参してください)でダイビングが出来るんです![]()
リゾートダイバーとしては、マイ器材を持つにはランニングコストが馬鹿にならないし、旅先まで持って行く事を考えるとレンタルが嬉しいです。それが無料となると…![]()
そしてさらに嬉しい事に、思い出の写真をDVD-Rに焼いてもらう事が出来るんです![]()
何を隠そうこの記事の写真は、ほぼほぼNさんが撮ってくれた写真です![]()
諸事情(のちに説明したいと思いますが…)で使わせて頂いてますm(__)m
こちらのショップは、体験ダイビングはもちろん、ライセンス講習、シュノーケリング、島内観光などもやっていますので、ライセンスを持っていない方でも楽しむ事が出来ます。おススメですよ![]()
何より我が家としては、ゆ~ったり、の~んびり潜りたいので、何となく波長が合う感じで安心して潜れてます![]()
ちょっと前置きが長くなってしまいましたが、サクッといってみましょう![]()

一年ぶりという事で、リフレッシュダイビングから行ってみましょう![]()
道から外れたジャングルみたいな所を、車で走って行くとこのダイビングポイントがあります。
Nさんが器材のセッティングをしてくれていますm(__)m(我々は横でボーっと見てるだけ
)
さすがに久々の一本目は毎回緊張します。
ビーチダイビンクなので、岸から歩いて海に入っていきます。
遠浅なので、石やサンゴなどでコケないようにポイント入口まで歩きます。
ポイント入口で、肩を貸しあってフィンとマスクを装着し、レギュレータをくわえたらGO!
いきなり、アジ玉が歓迎してくれました![]()

海の中は、別世界で…。
マッタ~リ…浮いてる感じが気持ちいい![]()
ブルーの世界…。

カメやサイパンナマコ(背中にサイパンと書いてある
)と戯れます。
地形もキレイですね![]()
LAU LAU(トンネルコース)
2本目は、こちらも同じビーチですが、違う入口から潜ります![]()
ダイビングで潜っている時間は1回で約45分(条件によってかなり変わります)です。
ちなみに1回潜る毎にボンベを1本使うので、1回=1本と言います(確かそうだと記憶)。

クマノミ、ハゼ、カメが迎えてくれました
![]()
トンネルをドンドン抜けていきます。

定番のバブルリングもきれいですね。

カメちゃんにも大接近、寝てたところを起こしてしまってゴメンね![]()
魚たちと一緒に泳いでいる感じですね![]()
こんな感じで1日目のダイビングが終了しました![]()
もっと大物をみたいところですが、本日はここまでという事で…![]()
明日も宜しくお願いします。



コメント