昨年末の田舎へ帰省する前日の話ですが…。
わんこの散歩をしに土手に連れて行きました![]()

この日は風が強かったのですが、割と暖かい日だったので時間をかけてたっぷり散歩し遊ぶ事にしました![]()
わんこもとても楽しそうだったのですが、若干様子がおかしいので、よ~く観察してみると![]()
何ですかこれは![]()
あちらこちらに何やら植物の種?っぽい物が…![]()

あ~足にもびっしりとへばり付いているではないですか![]()
スンスン活動に励んでいたので、顔にまでびっしり付いていましたよ![]()
![]()
![]()
こいつはいったい何者か?まずは調べてみました(ウィキ先生に聞いてみただけですが…
)
アメリカセンダングサ(キク科)
黄色い花が咲くキク科の植物で、北アメリカ原産の帰化植物という事です。
よーく見ると先が2つに分かれていて、かえしの様な物がいっぱい付いていて一度刺さるとかなり取りづらい様になっています。
一本一本取ってやらないと大変な事になりそうです。
何とかコームと忍耐力で取れましたが、本犬は少し凹んでいたようです![]()
皆さんもお散歩時には気を付けてくださいませm(__)m



コメント