ここ10数年通っている、もんじゃ屋さん「どんなもんじゃ」さんに行ってきました。
最寄駅からは、ちょっと遠いですが美味しいので頑張ってます。


いつも頼むのは、明太もんじゃに、ベビースターラーメンとチーズのトッピング![]()
「ソース味で召し上がれ」と言われますが、しょうゆ味にして食します
まいうー!


続いては梅干しサワーと、鉄板焼き(この日は奮発
して和牛ロース)
いつの日か、最初に梅干しサワーを頼んで、お代わりでレモンサワーを注文し、梅干しサワーのグラスに足して飲むスタイルになってます
何気に、まいうー!
ここで前から気になっていた事が…、皆さんこの豚肉はどのタイミングでどうされてますか?
最初に裏表を焼いて生地を乗せたり、豚肉を敷いてその上に生地を乗せたり、豚肉の上にひっくり返したり様々だと思います。
しかし実際のところ、どう焼いたら美味しく食べれるのか分かりません(オイラだけかな)。
そこで、店長さんに聞いてみる事にしましたよ。
豚肉の投入時期について!
「基本、お好みで(笑)」との事でしたが、そういう事ではなくて…![]()
「ちゃんと教えて~」と頼んだところ、生地を鉄板に乗せたら、その上に豚肉を乗せて焼いて、ひっくり返すのがおススメとの事でした。
うん、これで安心!プロの技を伝授して頂きました![]()
雨の日サービスやレディースデーなどもやっていますので、是非お立ち寄りくださいませ。
なかなか混んでいるので、予約して行った方が良いかと思います。






コメント