楓川に架かっていた橋、永代通り「千代田橋」

歴史・由来の立て札

『海運橋親柱』を後にし、もみじ通りを銀座方面に南下して行くと、永代通りに行き当たります。前回の記事はこちら

永代通りと日本橋を走る首都高高架下が交差する場所に、旧・楓川に架かっていた『海運橋』の隣の橋『千代田橋』があります。

親柱に記された橋名は、雑草が生い茂って隠れていましたが辛うじて読む事が出来ました

千代田橋の創設は昭和3年(1928)で、それ以前はこの場所に橋は架かっていませんでした。

大正12年(1923)の関東大震災後に大規模な復興計画が進められ、その一環として大正15年(1926)に現在の「永代通り」が開通し、それに合わせて「旧・楓川」を渡る橋として『千代田橋』が架けられました。

DSC_4182a
楓川は首都高速環状線の建設の為に埋め立てられ、日本橋川寄りに架けられていた兜橋・海運橋・千代田橋の橋は本来の役目がなくなってしまいました。

兜橋・海運橋は撤去されてしまいましたが、何故か「千代田橋」だけは親柱と欄干がそのまま保存されています。

もちろん橋の下に川は流れていませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました